『ミルメーク』給食で人気のミルメークは、名古屋生まれで昔は粉だった!?

 

学校給食で人気の献立の1つに、「ミルメーク」があります。

この記事を読んでいるあなたも、もしかして、好きだったのではありませんか?

 

牛乳パックのストローの穴にミルメークを注入、かき混ぜると、あっという間にスイーツドリンク早変わりしたアレです。

ミルメークには、何種類か味のバリエーションがありましたが、恐らく一番のお気に入りは “コーヒー味” だったのを覚えていることでしょう。

 

ところでこのミルメーク、名古屋生まれで昔は粉だったのをご存知ですか?

今回は、ミルメークが粉から液体に変わったいきさつ、また全国の子供達におなじみなのに、メーカーがある地元の名古屋人は全く知らなかった事実をお話しましょう。




「『ミルメーク』給食で人気のミルメークは、名古屋生まれで昔は粉だった!?」の続きを読む…

多治見はウナギがなぜ有名?その謎を探る!うながっぱとの関係は?

 

あなたは、岐阜県南東に位置する多治見市をご存知でしょうか?

“多治見” と聞いて思い浮かべるのは・・・

●日本一暑い地方都市
●陶器の織部焼で有名な街
●ゆるキャラのうながっぱ
●Amazon FC(アマゾン配送センター)

あたりかも知れませんね。

 

ところで、多治見で有名なグルメと言えば、1位に「ウナギ料理」が挙げられます。

ウナギは東海地方では、静岡県浜松や愛知県三河一色産のものが品質が良いと評判です。

 

一方、多治見では養鰻場こそないものの、料理屋として多くの店がJR多治見駅周辺に集中して人気。

なぜ、こんな内陸部にある町でウナギが有名で美味しいと、もてはやされているのでしょうか?

 

今回はその謎を迫ってみるとともに、多治見市の魅力に触れてみたいと思います。




「多治見はウナギがなぜ有名?その謎を探る!うながっぱとの関係は?」の続きを読む…

もりそばとざるそばってどうして値段が違うの?本来は同じものでは!?

 

日本のそばの歴史は古く、1万年ほど前の縄文時代からすでに、その栽培が行われていたと言われています。

今では、駅の立ち食いそばから高級店まで、冷たいものや温かいもの・天ぷら付きなど、いたる場所で様々な種類のそばが食べられます。

 

日本でもっとも気軽に口にできる食べ物、と言っても良いでしょう。

そんなそばですが、「もりそば」「ざるそば」は本来同じものであるはずなのに、値段が違うことをご存じですか?

 

一見同じに見えるこの二つは、どんなところから値段違いができているのでしょうか。

今回は、「もりそば」と「ざるそば」の歴史について調べてみました。




「もりそばとざるそばってどうして値段が違うの?本来は同じものでは!?」の続きを読む…