アウトドア・車 後ろの車のハイビームを注意したい!「あなたはハイビームの使い方が間違っていないか?」 夜間街中を車で走っていると、時々、ハイビームのまま付いて来る後続車に遭遇することはありませんか?もしかしたら対抗する車に、ハイビームで目がくらんだ経験もあるのでは?こちらに向かってハイビームされると非常に眩しくて、目がくらみ視界をさえぎられ... 2020.06.10 アウトドア・車
アウトドア・車 AT車のシフトレバーにある「S」ボタンって何?「S」ポジションは?「B」と言う表示もあるんだけど…? 昔と違って現代の車は、多くがAT車となっています。今はAT車限定免許もあり、もしかしたら、あなたもその取得者かも知れませんね。ところであなたは、主流のAT(オートマチック・トランスミッション)を充分に使いこなして運転をしているでしょうか。シ... 2020.02.29 アウトドア・車
アウトドア・車 『車のチョイ乗りはエンジンに悪いって本当!?』あなたの愛車のシビアコンディション対策! あなたは1回当たり、愛車をどれくらい運転しますか?もしかして、毎回チョイ乗りになっていないでしょうか。実はこれって、エンジンに悪いことをしているんです。チョイ乗りと言うと、エンジンに優しくて負担を掛けないと思いがちですが、これは逆で、シビア... 2020.02.12 アウトドア・車
アウトドア・車 車の運転が下手すぎる女ですが、これを何とか克服できますか・・・? 『私はいつも緊張して、車の運転が下手すぎる女性です!方向音痴だし、たまに助手席に乗せる家族にはいつもハラハラする、と言われています。これでも一生懸命に頑張ってるんですけども・・・。でも、重大な事故に至ってない事だけは幸いだと思っています。恐... 2019.10.10 アウトドア・車
アウトドア・車 紅葉の穴場『東海地方なら定光寺だ!』2020年紅葉 駐車場情報 東海地方の紅葉の穴場情報を、あなたお伝えしましょう。それは、名古屋市近郊の瀬戸市にある定光寺(じょうこうじ)です。『2020年定光寺もみじまつり』の詳細は次の通り。開催期間は、11月*日(土)から12月*日(日)です。ここは尾張徳川家藩祖だ... 2019.09.01 アウトドア・車行事
アウトドア・車 『2020 大矢田神社駐車場』どこよりも早い紅葉情報! 国指定天然記念物となる3000本のもみじで有名な岐阜県美濃市の紅葉、『2020年大矢田神社』の駐車場情報を、あなたにお伝えしましょう。今年の大矢田神社もみじ谷のお祭りは、11月*日(土)~12月*日(日)に開催されます。通常は無料の駐車場で... 2019.08.23 アウトドア・車行事
アウトドア・車 『2020 曽木公園もみじ駐車場』どこよりも早い紅葉ライトアップ情報! 池に映る逆さ紅葉で有名な、曽木公園(岐阜県土岐市)の『2020 曽木公園もみじライトアップ』(中止)情報を、どこよりも早くあなたにお伝えしましょう。開催は、2020年(令和2年)11月*日(金)から*日(日)です。ライトアップ時間は、午後4... 2019.08.20 アウトドア・車行事
アウトドア・車 車にドライブレコーダーの必要性を感じたあの悲惨な大津の交通事故! 今年(2019年)6月、滋賀県琵琶湖畔の交差点で、信号待ちをしていた園児の列に車が突っ込むと言う、悲惨な交通事故を覚えているでしょうか。この時は、右折車両が直進車を見落とし事故が起きたのですが、これを衝突された側の車のドライブレコーダーは、... 2019.08.08 アウトドア・車生活
アウトドア・車 報道で話題の高齢ドライバーとは一体何歳から呼ぶの?定義で決まっているの? 毎日ニュースを見ていると必ずあるのが、高齢ドライバーによる交通事故です。物が壊れるだけならまだ良いのですが、被害者の方が重症だったり亡くなったりすると、いたたまれない気持ちになってしまいますね。ところで、高齢ドライバーとは一体何歳からそう呼... 2019.07.10 アウトドア・車生活
アウトドア・車 春の車の汚れの原因は一体ナニ?種類によって洗い方に注意が必要だって!? 生活の基盤としてだけでなく、趣味でもある大切なあなたの愛車。特に、見た目に惚れて買った車なら、綺麗にしておきたいと思うのが人情ですよね。それなのに、春になると外に停めていた車が、いつの間にか汚れていたなんて事ありませんか?春になると良くある... 2019.06.20 アウトドア・車