2019-07

健康・美容

蚊に刺されやすい人には特徴があり、刺されやすい場所もあることをご存知?

夏は開放的になるので、屋外でのイベントが色々と増えて、楽しみになって来ますよね。しかし、それに比例して嫌になるのが、体中あっちこっち蚊に刺されてしまう事です。その人に何か刺されやすい要因があるのか、それとも行く場所に問題があるのか・・・。今...
ビジネス

確定申告をするのに必要な書類をフリーランスの方へ教えましょう!

会社員をしている方は、確定申告と言っても控除申請書くらいしか、会社に提出する書類はありませんよね。しかしサラリーマンを辞め、フリーランス(自営業者)となって初めて確定申告をする場合には、一体どうして良いのか分からないでしょう。確定申告には色...
グルメ

カレーを夏場に常温で保存するテクニックとは?うっかり冷蔵庫に入れ忘れちゃった・・・!

カレーは、日本人にとって国民食と言って良いほどの食べ物ですね。週一でカレーを作っている家庭も、多いのではないでしょうか。でもカレーは、いつも作り過ぎてしまう事が多く、夏場に保存するのは結構苦労するものです。常温で簡単に保存ができないものかと...
アウトドア・車

報道で話題の高齢ドライバーとは一体何歳から呼ぶの?定義で決まっているの?

毎日ニュースを見ていると必ずあるのが、高齢ドライバーによる交通事故です。物が壊れるだけならまだ良いのですが、被害者の方が重症だったり亡くなったりすると、いたたまれない気持ちになってしまいますね。ところで、高齢ドライバーとは一体何歳からそう呼...
冠婚葬祭

『墓じまいを考えたら・・・』まずは行政書士や弁護士に相談しよう!

50代や60代の方で、友だちから「そろそろうちも墓じまいかな~」と言う話を聞いた方もいるのではないでしょうか。墓じまいの意味や方法って、なかなか分からないですよね。「墓じまい」と言う言葉は簡単に説明すると、この先墓守りする人がいない、又は墓...
趣味

海外旅行でスマホを使っても高額請求されない電話のかけ方とは?

あなたが、もし海外旅行に行っても、スマホは快適に使いたいことでしょう。友達や家族に電話をかけたり、Twitterなどで近況をアップしようと思いますよね?でも、もし何も用意しないまま、海外旅行でスマホを使おうとしているなら、それは要注意!危険...
グルメ

『土用の丑の日』そのいわれとは?誰でも簡単にわかる面白いお話

子供のころ自分の母親に、「なぜ、土用の丑の日にウナギを食べるの?」と、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?でも、母親からの明快な回答があったと言う方は、少ないのでは・・・。たいていは「昔からそう決まっているんだよ!」とか、「昔から...
生き方・恋愛

うちの旦那はモラハラ夫?許せない言動に涙!結婚したら見えて来た・・・

子供が段々と大きくなって来ると、妻と子供が一緒にいる時間は減ってきます。その代わりに、増えて来るのは夫との時間。新婚の頃のように仲良しな夫婦であるなら、むしろ喜ばしい事ですよね。しかしこのところ夫の威圧的な態度や、自分をバカにするような発言...
生活

主婦がお金持ちになる方法とは?主婦だからこそできることって何!?

お金持ちになりたい!人生の中でそう思う事は、誰しもあるでしょう。かく言う私や私の妻もそうで、普段の主婦業をしながら、パートに出たりもしています。けれど、自分が満足できる額も稼げないし、ただただ毎日の疲れが溜まる・・・。そんな悪循環に陥ってい...
ビジネス

『ストッキングを履くのがマナー』3つの理由:どうせならオシャレに履いてステキな女性に!

会社勤めの女性とは切っても切り離せない存在、「ストッキング」。制服がスカートの職場であれば、なお更ですよね?ストッキングを履く事自体が常識であると言う、暗黙の了解がありますが、ならばおしゃれに履きたいと思うのが女心と言うもの。そこで今回は、...